料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!韓国料理研究家の本田朋美です。


韓国ではお酒のおつまみのことを、「按酒(アンジュ)」と言います。
お酒の席に用意される食べ物ですね絵文字:ビール


韓国には「アンジュを食べなければ、婿の恩恵にあずかれない」ということわざがあり、お酒だけ出してはいけません。
おつまみは、日本と同様にさきイカ、ナッツ、ビーフジャーキーといった乾物もありますが、お酒の種類によっては合うとされる料理があります絵文字:王冠

画像
▲スルメでバラをあしらったおつまみ。

絵文字:位置情報マッコリ
マッコリの味が甘めなので、油で焼いた物や、辛めの料理がおすすめ絵文字:!
チヂミ、ジョン(食材に小麦粉と卵液をまぶし油で焼いた物)、豆腐キムチ、イカのコチュジャン炒めた物が王道です。


絵文字:位置情報ビール
フライドチキン、ソーセージなどの肉類がポピュラーです。
韓国には「チメクしよう!」という造語があります。
チは「チキン絵文字:ひよこ」の略、メクは韓国語の「メクチュ(ビール)絵文字:ビール」の略です。
また、二次会でビール専門の居酒屋に行くと、ビールのおつまみとしてフルーツの盛り合わせや野菜サラダだけを頼むことも絵文字:さくらんぼ絵文字:バナナ 
韓国ではごくごく普通のことです。


絵文字:位置情報焼酎
韓国でお酒と言えば、焼酎を飲むことが多く、どんな料理にも合うと言われていますが、ゆで豚のポッサムや、豚足が特におすすめです絵文字:ブタ
どちらの料理も脂っこさがなく、焼酎の味を引き立てるとか絵文字:ムード


韓国料理店で飲食する機会がありましたら、今後はお酒の種類を意識しながらアンジュを選んでみて下さいね絵文字:ウインク


さて、今日のレシピは、マッコリに合う「海鮮ネギチヂミ」です。
辛くないので、お子さまも一緒に召し上がれますよ絵文字:音楽



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で海鮮ネギチヂミ(ヘムルパジョン)のレシピをチェック!

本田 朋美先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。