こんにちは!
韓国料理研究家の本田朋美です。
ソウルでいま話題のスポットと言えば、
韓国語でメクチュチャンゴと言う「ビール倉庫」
これは、ビールを保管している倉庫のことではありません。
世界各国のビールが飲めるお店です
数年前にソウルに登場したそうですが、今年に入ってから急増
春に韓国へいった際も、繁華街の江南(カンナム)周辺には、至る所にビール倉庫がありました。
韓国では一次会で食事と焼酎、またはマッコリを味わい、二次会や三次会でビールを楽しむというスタイル。
HOF(ホプ)と言って、ビールが飲める居酒屋は以前からありましたが、HOFは韓国ビールがメインです。
さて、本題のビール倉庫をご紹介します。
お店に入ると、大きな冷蔵庫とその中の世界の瓶ビールの数に圧倒されます
客はその中から好きなビールを選び、自分のテーブルで頂きます。
おつまみや食事もありますが、お店で注文する必要はなく、料理の持ち込みが可能とのこと。
そして、最終的に飲んだビール瓶の数で会計する という実にシンプルなシステムになっています。店によっては、 各ビールに値段表示がされている場合がありますので、確認してからビールを選ぶと良いでしょう。
韓国では焼酎の消費量が1番多いのですが、輸入ビールの売上が昨年よりも4割程増えたそうですよ。
中でも日本のビールが一番売れているとか
韓国のビールは味がちょっと薄いので、日本の味の濃さはインパクトがあるのかもしれませんね。
また、ソウルでは和食のお店が増えているので、それに伴い日本のビールを飲む機会が増え、人気に火が付いたのでしょう。
韓国は日本以上に流行の移り変わりが早いので、ソウルで見かけたら、ビール倉庫に入ってみて下さい
それでは、本日のレシピをご紹介します。
韓国で人気のフライドチキン「ネギ鶏」です。
韓国では「チメクしよう!」という言葉があります。
チメクの語源は、チキンとメクチュ。
メクチュは韓国語でビールの意味ですね。
チキンとビールは相性が良いということで、チメクという言葉が生まれました。
お家でチメクタイムを楽しんで下さいね