料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!
料理研究家の ひろろ こと 竹内ひろみです。


料理の下準備にはいろいろありますが、そのひとつが漬け込んで下味を付ける方法です。


先日、持ち寄りバーベキューをした際、オリーブ油やハーブソルト、レモン汁に漬け込んだサーモンやエビなどの魚介類を持って来てくれた友人がいたのですが、炭火でグリルしてあり、とても美味でした 絵文字:ピカピカ


もちろん、たれに漬け込んだお肉もあり、とってもリッチなアウトドアランチとなりました 絵文字:レストラン


そんなアウトドアで重宝される漬け込み料理ですが、とても便利な方法なので、我が家ではよく行なう下調理です絵文字:ウインク


画像

漬け込むための液は、しょうゆやみりん、オリーブ油などの調味料に加え、ニンニクやショウガ、ネギなどの香味野菜、タマネギ、ニンジン、パプリカなどの野菜類を合わせるとおいしさがUPします絵文字:上向き矢印


肉や野菜を炒めたり、蒸し煮にしたりするときに野菜も一緒に調理ができるので、時間の無いときには、ちょっとした時短料理になります。


漬け込んでおくと、下味が適度に付くので、たれ無しでもおいしく頂くことができますしお肉や魚介などの臭みがとれるので、動物性食品が苦手な方でも頂くことができるようです絵文字:OK


また、最近ブームの塩麹。
ちょっと固いお肉でも塩麹ベースの漬け込みだれに漬けておくと、酵素がたんぱく質を分解して、やわらかくなるとともに、おいしさもUPするので、おすすめの方法ですよ絵文字:指でOK


本日はたっぷりの香味野菜と鶏肉を漬け込んだ 『チキン&たっぷりネギの蒸し焼き』をご紹介します。
アウトドアでも自宅でも使える簡単レシピです。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でチキン&たっぷりネギの蒸し焼きのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。