こんにちは!
料理家の ひろろ こと 竹内ひろみです。
simple is best!
「シンプルが一番!」という意味ですが、これは私個人が心地良いなと思うライフスタイルのひとつです。
そんなライフスタイルが料理にも反映されるので、調理方法や味付けはあっさり系が多くなるんですよね
もちろん、手間と時間をかけて作られたレストランの味は格別で、
本当にそのおいしさに感激 ということも多々あり、家でも作ってみよう
とトライすることもあるのですが、やはり、毎日の食事となるとやはり自分スタイルに戻ってしまいます。
「料理」と一口に言っても様々なスタイルがあり、何が良いということは言えないと思うのですが、自宅で作る食事の味付けに関してはシンプルな方が良いのでは?と思うのです。
と言うのも、あれこれと調味料を加えてしまうとせっかくの素材の味が台無しになってしまい、調味料の味を食べているようになってしまうからです。
そこで、まずは基本となる調味料でベースの味を作ってしまいましょう。
そうすると、あれこれと加えなくても素材の味が生きた料理ができあがります
例えば、和食なら、しょうゆ、みりんなどの調味料で味を付けてみて、何か足りなければ、アクセントになるような食材や調味料 (例えばゴマ、柚子こしょうなど)を加えてみます。
洋食なら、塩、(こしょう)で味付けをしてみて、足りなければブイヨンなどを加えてみるのも良いでしょう。
簡単な味付けでおいしさが引き出されるのでおすすめの方法です
さて、本日のレシピは、そんなシンプルクッキングから野菜のおいしさが味わえる和食「いろいろ野菜の揚げ浸し」をご紹介致します。