料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

2013/10/01

simple is best!

こんにちは!
料理家の ひろろ こと 竹内ひろみです。


simple is best!

「シンプルが一番!」という意味ですが、これは私個人が心地良いなと思うライフスタイルのひとつです。
そんなライフスタイルが料理にも反映されるので、調理方法や味付けはあっさり系が多くなるんですよね絵文字:冷や汗


もちろん、手間と時間をかけて作られたレストランの味は格別で、
本当にそのおいしさに感激絵文字:! ということも多々あり、家でも作ってみよう 絵文字:上向き矢印とトライすることもあるのですが、やはり、毎日の食事となるとやはり自分スタイルに戻ってしまいます。


絵文字:レストラン「料理」と一口に言っても様々なスタイルがあり、何が良いということは言えないと思うのですが、自宅で作る食事の味付けに関してはシンプルな方が良いのでは?と思うのです。

画像

と言うのも、あれこれと調味料を加えてしまうとせっかくの素材の味が台無しになってしまい、調味料の味を食べているようになってしまうからです。


そこで、まずは基本となる調味料でベースの味を作ってしまいましょう
そうすると、あれこれと加えなくても素材の味が生きた料理ができあがります絵文字:おにぎり

例えば、和食なら、しょうゆ、みりんなどの調味料で味を付けてみて、何か足りなければ、アクセントになるような食材や調味料 (例えばゴマ、柚子こしょうなど)を加えてみます。

洋食なら、塩、(こしょう)で味付けをしてみて、足りなければブイヨンなどを加えてみるのも良いでしょう。

簡単な味付けでおいしさが引き出されるのでおすすめの方法です絵文字:ムード


さて、本日のレシピは、そんなシンプルクッキングから野菜のおいしさが味わえる和食「いろいろ野菜の揚げ浸し」をご紹介致します。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でいろいろ野菜の揚げ浸しのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。