料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!
料理家の ひろろ こと 竹内ひろみです。


先日、とあるサークルで
「朝に野菜を100g摂りましょう」という取り組みに参加しました。


私個人は、「○○」を「何g」と言ったように、数字にこだわって食事をするのはあまり好きではないのですが絵文字:冷や汗 料理や食の話題となるとなぜか参加をしてしまうんですよね絵文字:長音記号2


画像

確かに野菜類は、きちんと摂取していると身体の調子が良いことは事実で、体がだるく、重た〜い感じは取れますね。
毎日のお通じが良くなることが嬉しいです絵文字:指でOK

海外旅行で慣れない食事をする日々が続くと、日本で食べる野菜類が恋しくなったりしますが、これは身体が自然に栄養バランスを取りたいと欲するのかもしれません絵文字:冷や汗2


さて、そんな良いことづくめの野菜ですが、
「うちの子は野菜を食べないのよね・・・」という声をよく聞きます 絵文字:耳


野菜そのものが嫌い・・・というよりも、
食べにくかったり、味付けが合わなかったり・・・などちょっとした理由が隠れているのかもしれません。


でも、ちょっとのひと工夫でけっこう食べてくれるようになるんですよ絵文字:OK


小さめに切ったり、何かに混ぜ込んだりと王道な方法もありますが、意外と食べてくれるのが、千切りにした野菜です。
特にニンジンを千切りにして、塩と少量の水で蒸し煮にした「ニンジンの蒸し煮」は我が家の子供には大人気です絵文字:ムード
ポイントは、味付けにバターを少量落としたり、甘さがどうしても足りない場合は砂糖をひとつまみ加えたりします。


また、揚げた野菜も子供は大好きですよね 絵文字:目がハート
レンコンチップやゴボウチップなどなど、食べにくい根菜類は薄切りにして素揚げにするとおやつにもなるのでおすすめです 絵文字:指でOK


そして極めつけは野菜本来がもっている味。
やはり、野菜その物の味がおいしいと子供は食べてくれます。
自然食品店に並ぶ野菜は少し高価ですが、やはりおいしいです絵文字:ピカピカ


子供が言うには、マヨネーズやドレッシングなどで調味料をかけなくても、そのまま生で食べられるし、蒸しただけでも満足だそうです 絵文字:上向き矢印


お財布と相談しながら、たまには品質にこだわって生産された野菜を取り入れてみるのも良いかもしれませんね絵文字:ウインク


それでは本日は、野菜嫌いのお子さんでもおいしく頂ける
「野菜たっぷりミートボウル バジルクリームソース添え」のレシピをご紹介致します。
ぜひ、お試し下さい。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で野菜たっぷりミートボウル バジルクリームソース添えのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。