こんにちは!
料理家の吉田由子です。
冬になるとレンコンやダイコンなどの根菜がおいしくなり、価格も安くなりますが、夏が旬のレタスやキュウリなどのサラダに適した生野菜は価格が高くなってしまいますよね
冬場に、みずみずしいサラダを節約して食べたいな〜と思ったとき、手に取るのが『カイワレダイコン』です。
水耕栽培のため旬がなく、一年中安定した価格で手に入るありがたい野菜です
今回は冬場に重宝する生野菜『カイワレダイコン』についてご紹介します。 『カイワレダイコン』とは、ダイコンの発芽直後の新芽のことを指し、ビタミンC・ビタミンK・カリウム・食物繊維を豊富に含んでいます。
また、ダイコンの種子から発芽するときに、免疫力をアップさせるイソチオシアネートというファイト(フィト)ケミカルが含まれています。
イソチオシアネートはがんを予防する効果が期待できると注目されている成分で、ダイコンや小松菜、ブロッコリーなどにも含まれており、ピリッとした独特の辛みが特徴です。
この辛み成分は、水に溶けやすいので、栄養面から言えば下処理はさっと水洗いをする程度にするのがおすすめですが、お子様など辛みが苦手な方も多いのではないでしょうか。
辛みや苦みをやわらげるポイントは、しばらく水にさらすこと
辛み成分であるアリルイソチオシアネートは水に溶けやすいため、辛みや苦みが抜け、お子様や辛みが苦手な方でもおいしく頂けます。
早速、食卓に取り入れてみ下さいね
さて本日は、 『カイワレダイコンのゴママヨサラダ』をご紹介します。
ゴママヨネーズが、カイワレダイコンの辛みをやわらげてくれます。
ぜひお試しを