料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

吉田 由子先生のブログ

こんにちは!
管理栄養士/フードコーディネイターの吉田由子です。


お正月に食べ過ぎてしまった方は、そろそろ体重を戻そうと苦労されているのでは!?
かくゆう私もその一人です・・・絵文字:冷や汗  (笑)


最近の研究で、健康には、「何を食べるか」も大切ですが「いつ食べるか」も重要であることが分かってきました。
そのような考え方を「時間栄養学」と言います。

今回は『時間栄養学』に基づいた食事のポイントついてご紹介します。


絵文字:鉛筆ヒトの身体の生体リズムは、1日25時間という独自の周期を持っています。
1日は24時間ですので、放っておくと身体は1日1時間ずつ生体リズムがずれていってしまいます。


絵文字:晴れそこで、毎日「朝の光を浴びる」ことと栄養バランスの良い朝食を食べることで、身体に朝が来たことを認識させ、生体リズムがずれてしまうのを修正することが大切です。


絵文字:ひらめきまた、食べる順序や速さが健康に影響することも分かってきました。

某食品メーカーのCMでは、サラダを先に食べることを推奨していますが、サラダ等の野菜類をご飯等の炭水化物より先に食べることで、血糖値が急激に上がるのを抑え絵文字:下向き矢印 身体に脂肪を付きにくくするという研究結果が出ています。
また、しっかりと噛んでゆっくり食べることも同じような効果があり、健康にとても良い食べ方です。


絵文字:位置情報この時期、サラダにおすすめの野菜はゴボウ・レンコン・ダイコンなどの旬の根菜です。

画像

根菜は煮物にするイメージがありますが、弱火でじっくり焼くと甘みが増し、歯ごたえが良くなりますので、サラダにぴったりの材料に変身します絵文字:ピカピカ
早速、時間栄養学を取り入れた食事方法を実践してみて下さいね絵文字:ウインク

さて今回は、『焼き野菜のビネガーサラダ』をご紹介致します。
根菜の甘みがおいしいボリュームたっぷりのサラダです。
ぜひお試しを絵文字:ムード



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で焼き野菜のビネガーサラダのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。