こんにちは!
管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。
今年の冬は雪がよく降りましたが、春はもうすぐです
この季節になると、スーパーの店頭にはイチゴがたくさん並びますね。
皆さんは、イチゴに含まれる栄養素と言えば何を思い浮かべますか? 『イチゴ』には、ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富に含まれています。
特にビタミンCを多く含み、イチゴを5粒食べると1日の所要量がほぼまかなうことができる程です。その他にも、実はイチゴには意外な成分が含まれています。
それは、ガムや歯磨き粉などで有名なキシリトールです。
キシリトールは、イチゴ以外にもカリフラワーやナス、レタス、ホウレンソウなどにも含まれています。
今回は、 『キシリトール』についてご紹介します。
『キシリトール』とは、甘味料のことです。
キシリトールの仲間には、ソルビトール、マンニトール、マルチトールなどがあります。
これらの甘味料は、虫歯の原因である歯垢や酸を作らないので、虫歯の原因になりにくいとされています。
これら甘味料の中で、唯一キシリトールだけが、虫歯の原因にならないというだけではなく、虫歯の発生・進行を防ぐ効果が長期の臨床研究によって証明されています。
ただし、キシリトールをとっているから虫歯にならないと安心するのではなく、あくまでも補助的な物として毎日の生活に取り入れましょう。
虫歯予防に何よりも大切な4ヵ条
① 歯をしっかりみがく
② フッ素入りの歯磨き粉を使う
③ 正しい食生活
④ 定期的な歯科検診
毎日の食事を楽しむためには、歯のケアも大切にしたいですね
さて本日は、『帆立貝のイチゴソースがけ』のレシピをご紹介します。
イチゴに含まれるビタミンCと帆立貝に含まれるコラーゲンの相乗効果で美肌効果が期待できる見た目も華やかな春らしい一品です。
ぜひお試しを