料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

吉田 由子先生のブログ

こんにちは!
管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。


今年の冬は雪がよく降りましたが、春はもうすぐです絵文字:芽
この季節になると、スーパーの店頭にはイチゴがたくさん並びますね。
皆さんは、イチゴに含まれる栄養素と言えば何を思い浮かべますか?

絵文字:鉛筆 『イチゴ』には、ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富に含まれています。
特にビタミンCを多く含み、イチゴを5粒食べると1日の所要量がほぼまかなうことができる程です。
絵文字:ひらめきその他にも、実はイチゴには意外な成分が含まれています。
それは、ガムや歯磨き粉などで有名なキシリトールです。
キシリトールは、イチゴ以外にもカリフラワーやナス、レタス、ホウレンソウなどにも含まれています。

今回は、 『キシリトール』についてご紹介します。
 画像

絵文字:鉛筆 『キシリトール』とは、甘味料のことです。
キシリトールの仲間には、ソルビトール、マンニトール、マルチトールなどがあります。
これらの甘味料は、虫歯の原因である歯垢や酸を作らないので、虫歯の原因になりにくいとされています。
これら甘味料の中で、唯一キシリトールだけが、虫歯の原因にならないというだけではなく、虫歯の発生・進行を防ぐ効果が長期の臨床研究によって証明されています。


絵文字:危険・警告 ただし、キシリトールをとっているから虫歯にならないと安心するのではなく、あくまでも補助的な物として毎日の生活に取り入れましょう。


絵文字:ピカピカ 虫歯予防に何よりも大切な4ヵ条絵文字:ピカピカ
① 歯をしっかりみがく
② フッ素入りの歯磨き粉を使う
③ 正しい食生活
④ 定期的な歯科検診

毎日の食事を楽しむためには、歯のケアも大切にしたいですね絵文字:ウッシッシ

さて本日は、『帆立貝のイチゴソースがけ』のレシピをご紹介します。
イチゴに含まれるビタミンCと帆立貝に含まれるコラーゲンの相乗効果で美肌効果が期待できる見た目も華やかな春らしい一品です。
ぜひお試しを絵文字:あっかんべー



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で帆立貝のイチゴソースがけのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。