こんにちは!
料理家のひろろこと竹内ひろみです。
以前、 「テーブルコーディネイト」を習ったことがあるのですが、食卓に少し手をかけるだけで、テーブルが華やかになり、食事をするのがなんだか楽しくなりそう
と思ったことがあります。
でも、忙しい日常でテーブルセッティングをし、きちんとコーディネイトして食卓を演出するとなると、なかなかハードルが高くなってしまいますよね
そんなとき、ちょっと食器を変えて、小物を変えるだけで、食卓が豊かになるんです
先日、朝食のとき、パンに添えるジャムやバター、クリームチーズ、豆のディップなどを小さめのカップに入れ、ミニスプーンを添えてカゴに入れて出したところ・・・。
子供たちから、「なんかこういうのいいよね 」と嬉しい一言がありました
バターやジャムを容器ごと食卓に並べるのでなく、器に入れ替えるだけでもオリジナリティが味わえますね。
私は、テーブルをコーディネイトするときは、 「季節感」を出すように心がけています。
食器類は夏場であれば透明感のある物、冬場であればほっこりと温かみのある色合いの物を選ぶなど、季節に応じて使い分けるようにしています。
中でも皿や器は収納場所の関係上、増やすのは限度があると思うので、箸置きやランチョンマット、コースターなど小物類を数種類揃えておくといいですね
ランチョンマットは布製の物も素敵ですが、どうしても汚れるので、さっと濡れ布巾で拭き取れるビニールタイプの物をいくつか揃えています。
我が家では、ランチョンマットを並べて、箸置きやお皿をセッティングすることを子供に任せているのですが、毎回セレクトが違うので、見ていて面白いですよ
さて、本日のレシピをご紹介します。
フォーを使った夏野菜たっぷりの麺料理『フォーのそぼろがけ』です。
ぜひお試し下さい。