こんにちは、料理家の野上優佳子です。
夏って、お弁当の中身に結構迷いませんか?
傷みやすいし、食欲も落ち気味だったりするし…
そんなときはスープジャーを使いましょう!
冬場に保温性の高さで大活躍したスープジャー、実は真夏こそ使って頂きたいお弁当グッズなのです
魔法瓶構造のスープジャーならではの保温性の高さは、実は保冷性 の高さにもつながります
我が家で使用している某メーカーのスープジャーは、「保冷効力6時間で12度以下」、と説明書にあります
冷たい物を入れたときに6時間置いても2度以下の温度を保てますよ、とのこと。
そこで簡単な実験をしてみました。
例えば、お弁当を作るのが午前6時で、昼食が12時だと仮定し、製氷機で作った氷を7〜8個程入れてしっかり蓋をして、そのまま室温で6時間置いておくと…
氷は溶けませんでした。
写真の通り、多少溶けた水分は下にたまっているものの、しっかり氷の形は残っています。
冷たい物を冷たく食べられる!というのが何よりうれしいところ。では、どんな物を入れたら良いでしょう? おすすめは、酸味がおいしい野菜たっぷりのガスパチョ、ヘルシーで冷やご飯にかけて食べたい冷や汁、スティックサラダなども少量の氷と一緒に入れておくと冷え冷えでおいしいです。
どれも、冷たいからこそおいしい物ばかりなので、暑くて食欲がないときにもおいしく頂けます。
一方、真夏ゆえにオフィス内の冷房が効きすぎて逆に体が冷え冷え… と言う方には、熱々のスープを
体の中から温めてくれて、冷えによる体の不調をやわらげてくれそうですね。
夏こそスープジャーのお弁当、おすすめですよ〜
さて今回は、 『カボチャのビシソワーズ』をご紹介します。
野菜の甘みが味わえる冷たいポタージュスープは、真夏の朝ご飯にもおすすめ。
ぜひお試し下さいね。