こんにちは。
管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。
突然ですが、皆さんの一番好きな果物は何ですか?
ある機関が実施した調査では、1位「いちご」2位「みかん」3位「桃」というアンケート結果だったそうです
上位3位の果物の中で、まさに今が旬の果物がこちら
そう、桃です
今回のブログは、初夏の味覚『桃』についてご紹介します桃はバラ科モモ属の落葉小高木で、私達が現在よく口にしている甘味の強いモノは、水蜜(すいみつ)種という種類のモノです。
その他にもネクタリンや蟠桃(ばんとう)といった種類もあります。
桃は主に、水分とショ糖、果糖、ブドウ糖などの糖分からできています。
その他、ビタミンC、カリウム、ナイアシンも豊富に含みます。
水溶性の食物繊維であるペクチンを多く含むため、コレステロールを下げる効果や、便秘の解消に効果が期待できます。水蜜種の桃は、果肉の色の違いにより白肉種(白桃)と黄肉種(黄桃)に分けられています。
白肉種は、果肉がやわらかく、みずみずしいので主に生食用にされます。
それに対し黄肉種は、果肉が固いため、主に缶詰に加工されています。(近年では品種改良が進み、甘い黄桃も出てきていますが、やはり果肉はしっかりとしていて白桃とはまた違った味わいなのだそうです)
桃の皮は、薄くて包丁ではむきにくいのですが、トマトのように湯むきをすると簡単にむくことができます。
さっと湯にくぐらせたら、氷水に取って冷やすと皮がするっとむけますよ。
また新鮮な桃を選ぶポイントは、皮のうぶ毛がしっかり残っている物を選ぶと良いでしょう。
さて今回は、初夏を感じる『桃とモッツァレラチーズの冷製パスタ』をご紹介します。
ほんのりピンク色で、見た目にも可愛いパスタです。
『桃とモッツァレラチーズの冷製パスタ』と白ワインで、女子会をしてみるのはいかがでしょうか