料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは。料理家の野上優佳子です。

夏が旬の魚が、ずいぶん出回ってきました絵文字:魚
鮮魚店をのぞけば、スズキイサキカンパチといった白身のおいしい魚が、いくつも並んでいます。


よく同じ魚でありながら、稚魚から成魚までの間に呼び名が変わる魚がいます。

出世魚と呼ばれ、「出世」という言葉が縁起良いことから、お祝いの席の食材として使われることもしばしば。

出世魚の代表的なものと言えば「ブリ」
呼び名は地域によって異なりますが、主に関東では、稚魚の順からワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ、と名を変えます。


出世魚と呼ばれることはあまりないのですが、実はカンパチも、稚魚から成魚までの間に名前を変えます。
これも地域によって異なりますが、関東ではショッコ→シオゴ→アカハナと名前を変え、80cm以上の成魚をカンパチ、と呼ぶそうです。


さてこのカンパチですが、脂がよくのっていておいしいのもそうですが、身に締りがあって歯ごたえがあるのが特長絵文字:ひらめき

画像

お刺身はもちろんですが、照り焼き煮つけしゃぶしゃぶなどでいただいても、とてもおいしいお魚です。この季節に、ぜひ召し上がって下さいね。


さて今回は、このカンパチを使った、とてもさわやかなづけ丼をご紹介。
レモンを加えたつけダレが、さわやかなおいしさのポイントです。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でカンパチのさっぱりづけ丼のレシピをチェック!

野上 優佳子先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。