こんにちは!料理研究家の吉田由子です。
暑い日が続きますが、食欲が落ちて夏バテしていませんか?
今回は、夏の食卓におすすめの食材「トマト」についてご紹介します。
この時期においしいのが、露地物の真っ赤なトマトですよね。
「露地物」とは、屋根のない土地で「露地栽培」されるものを指します。
「ハウス栽培」の方が病気にかかりにくく、状態の良いものが1年中収穫できますが、味は「露地物」にはかないません。
特に7月〜8月に出回る露地物のトマトは、ハウス栽培のトマトに比べて味が濃く、おいしい上に栄養価も高いといいことづくめ
トマトには、ビタミンA・ビタミンC・リコピンが豊富に含まれています。
トマトの赤い色は「リコピン」という成分によるものなのですが、この「リコピン」には強力な抗酸化作用があるので、老化防止、美肌効果、ガンの予防などに効果があるといわれています。
ビタミンAやリコピンは、油と一緒に食べると身体に吸収されやすく、特にオリーブオイルとの組み合わせが一番吸収率がアップするという研究結果がでています。
そこで、夏になると冷蔵庫に常備しておくのが、「トマトのマリネ」です。
保存容器に湯むきして1cm角に切ったトマトに、にんにくのみじん切り、オリーブオイル、塩を入れて混ぜ合わせると出来上がり!
一度にトマト5個分くらい作っておきますが、あっという間になくなってしまいます
焼いたフランスパンにのせて「ブルスケッタ」にしたり、冷製パスタのソースにしたり、ミキサーにかけて「ガスパチョ」にしたり・・・。
まとめて作っておけばキッチンに立つ時間も短縮できますし、食欲のない日でも、食べやすいのでぜひお試しくださいね