料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!
管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。

新年を迎えて1月も終わりに近づいたこの時期。
年末年始に飲んで食べる機会が多く、少し太ってしまった・・・・・・という方も多いのではないでしょうか。
体重が増加してしまったとき、色々なダイエット法を試している方も多いと思います。
「○○ダイエット」と称した様々なダイエット法がありますが、試してみると続けるのが難しいダイエット法も多いです。

そんな中、「コーヒーダイエット」は気軽にできて、しかもダイエット効果が期待できると言われています。
コーヒーを飲むタイミングと量を考慮するだけなので、今日からすぐに実践できますよ

そこで今回のブログは「コーヒーのダイエット効果」についてご紹介します。
 
 
mailなぜコーヒーを飲むと「痩せる」と言われるのでしょうか?
コーヒーに含まれるカフェインには、リパーゼという脂肪を分解する酵素を活発にする働きがあります。
リパーゼの働きにより、中性脂肪は分解されて脂肪酸として血中に流れ、身体のエネルギー源となります。

この脂肪分解効果はうれしいことに、「身体に蓄積された脂肪」と、「これから食事などで身体に入ってくる脂肪」の両方に効果があるとされています。

mailコーヒーはいつ飲むのが効果的でしょうか。
コーヒーは、食後に飲むことで脂肪の蓄積を防ぐ働きが期待できます。
また、お風呂に入る20〜30分前に飲むのもおすすめです。

カフェインは、血行を促進して代謝を上げる働きがあるため、お風呂に入り汗をかくことで、よりダイエット効果が期待できるのです。

mailコーヒーはどのくらいの量を飲むのが良いのでしょうか。
コーヒーに含まれるカフェインは、中枢神経系を興奮させて眠気を覚ましたり、集中力を高めたりする作用があり、最近では発がん性物質の精製を抑制する働きも認められています。

ただし、摂りすぎると副作用として、動悸やめまい、不眠や頭痛などの症状が出ることがあります。
欧州食品安全機構(EFSA)によると、健康な成人が摂取しても安全とみなすカフェイン量は、体重60kgの人で1日に342mgとしています。

例えば、ドリップのレギュラーコーヒー1杯に含まれるカフェイン量は、100mlあたり約60mgなので、成人の場合1杯が150ml程度のコーヒーなら3〜4杯までが適量です。


enlightened最後にどんなダイエット法にも言えることですが、○○だけしていれば痩せる!ということはありません。
コーヒーのダイエット効果も同じです。
あくまでも、コーヒーはダイエットを陰ながら応援してくれる存在と考え、バランスの整った食事と、適度な運動を取り入れながら楽しく実践して下さいね


今回は、ダイエットのレシピではありませんが、コーヒーを使った「コーヒーぜんざい」をご紹介します。

 


コーヒーの苦みと小豆の甘さがマッチした大人の甘味。
お正月に残ってしまったおもちの消費や節分にもピッタリの一品です。
ぜひお試し下さいね

レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でコーヒーぜんざいのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。