料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

吉田 由子先生のブログ

こんにちは!料理研究家の吉田由子です。
すっかり秋めいてきましたね絵文字:もみじ

秋といえば「きのこ」絵文字:笑顔
今回は、きのこの代表格「しいたけ」についてご紹介します。

画像
 
しいたけの旬は、3〜5月9月〜11月
この時期になると、肉厚で香りの強いものが出回ります。

しいたけは、軸が太く、肉厚でかさが開きすぎていないものを選びましょう。
また湿気を嫌うので、よく乾燥したものを選びましょう。

調理のときは、水で洗うと旨みが落ちてしまうので、汚れを落として、ぬらしたキッチンペーパーなどで汚れをふきとるようにしましょう。                                             


しいたけには、ビタミンB群・鉄分・カルシウムなどが含まれています。
また、ほとんどが水分なので低カロリーな上、食物繊維も豊富なので、ダイエットには最適の食材です。

さらに、抗がん作用のある「レンチナン」や、ビタミンDに似た働きをし、カルシウムの吸収を促して骨粗鬆症を予防する「エルゴステリン」という成分も含まれています。

ここでちょっと豆知識絵文字:ひらめき
しいたけに含まれる「エルゴステリン」は、調理前にしいたけのカサを上にして、30分〜1時間ほど日光に当てると、含まれる量が増える上に、旨みがアップするんですよ。
ちょっとひと手間ですが、お試しくださいね〜絵文字:ウインク



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でシイタケのマヨネーズ焼きのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。