料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

2019/01/28

食卓を整える


こんにちは!料理家のひろろこと竹内ひろみです。

食を頂く雰囲気ってとても大切ですよね
盛り付けのお皿をひとつ変えるだけで、雰囲気が変わったり、おいしそうに見えたり

ほんの少しの気配りが、食卓をとても楽しいものに変えてくれます

食は「人」と言う字と「良」と言う字が組み合わさってできているので、食は人を良くしてくれるものですが、「何をどれだけ、どんな風に頂くか」で、食が人を良くするものになるかどうかが決まります

忙しい毎日、食卓作りまで気が回らない
と言う方も多いかもしれませんが、1日のうち1食でも(家族が集まる夕食など)、余裕のあるときは食卓作りをお試し下さい

 
そんな食卓作りですが、その日の料理テーマ(私の場合、和・洋・中・エスニック系と大体カテゴリに分けて献立を立てています。)に、ランチョンマット・箸置き・テーブルセンター・取り皿などを合わせると、統一感が出ます
 
食事は五感で味わうものなので、テーブル全体のバランスが取れていたり、料理と器が合っているだけでもおいしそうですよね
 
食器は夏場ならば、ガラス食器
冬場ならば、ほっこりとした陶磁器
と食卓から季節を感じられると良いですね
 

2013年に和食が日本人の伝統的な食文化として、ユネスコの無形文化遺産に登録をされましたが、和食の特徴として、自然の美しさや季節の移ろいを食卓においても表現していることが明記されています。
 
食事はただ栄養を摂ることだけが目的なのではなく、人とのコミュニケーションの場であったり、団らんの場であったり、和の場であったりと、雰囲気ひとつでいろいろな役割を果たします
 
毎日の食事時間がおいしく、楽しく、ほっと心が温かくなる
そんな素敵な時間になると良いですね

さて本日ご紹介するレシピは、味噌漬けしたポークがご飯に合う一品「味噌漬けポークのオーブン焼き」です。

食卓作りを楽しみながら、皆様もぜひお試し下さい



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で味噌漬けポークのオーブン焼きのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。