料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!料理研究家の竹内ひろみ(ひろろ)です。


どの家にでもあって、お菓子を作るとき以外にあまり登場しないもののひとつに型抜きがありますよね。

画像

うちにも、いただきものやら、自分で購入したものやら、けっこうたくさん転がっています。

そんな型抜きですが、お料理の彩りが欲しいときに大活躍絵文字:指でOK


よく使う食材はニンジンやダイコンなど定番の野菜ですが、それらを輪切りにして蒸すかゆでるかしてやわらかくしておき、好きな型でポンポンと抜くだけ。


ちょっとしたおもてなし料理の時なんかには、とっても素敵な彩りになり、お料理がより豪華に!


型で抜いた周りの部分は、飾りとしてそのまま使ってもOKですし、みじん切りにしてご飯と混ぜてチャーハンにしたり、味噌汁の具にしたり。

一度火が通っているので、さっと火を通すだけで使え、いろいろと料理の応用がきくので、便利です絵文字:ひらめき

また型抜き作業は、子供のお手伝いの第一歩にも
野菜をやわらかくしてあるので、それほど力を入れなくても、すっと型を抜くことができるんです絵文字:ピカピカ


苦手な野菜でも、自分の好きな型で抜いたものって、意外に食べてくれたりするんですよね絵文字:ほっとした顔


型抜きは、同じもので大小あると、とっても便利
形の違いがアクセントになるので、けっこうかわいい盛りつけになりますよ〜。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でエビしんじょのせダイコンステーキのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。