こんにちは、江戸野陽子です。
4月が近づいてくると頭に浮かぶ食べ方のテーマがあります。
それはずばり、デトックス
冬は気温が低く、代謝も悪くなります。
知らず知らずのうちに老廃物が溜まりやすいと言われているため、春にはデトックスが必要なのです
では、具体的に何をすれば良いのかと言うと、旬の野菜を食べるようにするだけで良いと思います
「旬の食材は体に良い」と言われるように、春の野菜には老廃物を排出しやすくする成分「植物性アルカロイド」が多く含まれています。
これは苦み・アク成分ですが、タケノコ・うど・フキノトウ・こごみ・菜の花など、春野菜と山菜に多く含まれる成分です。
それ以外は、整腸作用がある食物繊維の多い食材や、排出効果が高いカリウムを摂るのが◎
つまり、食物繊維やカリウムと言えば野菜なので、野菜を摂りましょう
さて、今回は菜の花をメインにしたデトックスサラダ「豆腐とひじきのデリ風サラダ」をご紹介したいと思います
豆腐の原材料である大豆は、ビタミンB1・Eをはじめ、鉄分、カルシウム、ミネラルなども豊富なのですが、ヨウ素を排出してしまうと言う欠点があるので、ヨウ素を含む「海藻」との食べ合わせが抜群です。
今回はひじきを合わせていますが、ワカメや昆布でもOKです
使用する豆腐は、水切りをした絹ごし豆腐。
水切りをして、固めに下ごしらえをした絹ごし豆腐なら、崩れにくさと食べやすさが実現できます。箸で掴むことが簡単で、つるりとした爽快な食感も楽しめますよ
そして、ひじきは水で戻したあと、軽く下味を付けて、ゆでた菜の花、豆腐と合わせて頂きます
ボリュームがあり、華やかに仕上げているので、パーティーシーンやおもてなしでも活躍する一皿になると思いますよ