2019/05/07
こんにちは!料理家のひろろこと竹内ひろみです。
食事を取り分けるとき、「トング」を使うことが多々あると思いますが、キッチン売り場にはいろいろなトングが置いてあり、どれを購入したら良いか迷ってしまいませんか?


◆サラダのように葉がざっくりとしていて、かさのある物を取り分けるときは、大きめで量を掴むことのできる物が良いですね

◆ラタトゥユのように汁のある煮物などには、具が掴め、汁をすくいやすいトングがオススメです

◆スライス肉や揚げ物など、具を掴んで取るような料理には、少し小さめで具をしっかりと挟むことのできるトングが向いています

我が家では、教室や来客で料理をご自分で取り分けて頂くことが多く、数種類のトングをそろえていますが、2本ぐらい違う種類のトングを持っていても良いと思います。
お子さんが使う場合は、長めのトングだと力が必要になるので、短めの物が良いですよ

素材はシリコン、ステンレス、木など様々なタイプがありますが、ステンレス製はオールマイティに使えるので便利です

デザイン性も重要視したい点ですが、毎日使う物なのでまずは「用途に合っているか」、「使い勝手はどうか」をチェックした上でお好みの物を選びましょう

購入方法はネットで購入する方が早いですが、実際に手触りや大きさ、掴みやすさ、形などを見た方が失敗しないと思います。
手に取ってみると、洗いやすいかどうかが分かるので、「百聞は一見に如かず」。店頭へ足を運んでみて下さいね

さて、今回のレシピはフレッシュ野菜と一緒に頂く一品、「バジルポークのソテー」をご紹介します

皆様も、ぜひお試し下さい

