2019/09/27
こんにちは!韓国料理研究家の本田朋美です。
韓国で夏の風物詩と言えば、「チメク」です。
「チ」はチキン、「メク」はメクチュ(ビール)のことを指し、チキンとビールの組み合わせのこと

地方都市の大邱(テグ)では、「チメクフェスティバル」が真夏に開催され、熱く盛り上がります

ここ数年、もともとあった料理に加え、チーズタッカルビが定着し、新しいチキン料理がどんどん登場しているのをご存知でしょうか。
そこで、日本でも食べられる最近の「チキン料理」をご紹介致します。


UFO型の鍋の外側を、オーブン焼きや揚げたチキンが取り囲み、中心がチーズフォンデュになっている物で、溶けたチーズにチキンを絡めて頂きます。
私が食べた物は、オーブン焼きだったので、適度に脂が落ちていてしつこさがありませんでした。

コリアンタウンで昨年流行したチーズホットドッグ。
この進化系として、チーズとタッカルビを合わせてスティック状にして揚げた屋台料理が話題になっています。
また、チーズホットドッグとは異なり、食べやすい形状や韓国料理らしさが大人気。

パネとは、「バゲット」のことで、パン、トマトソース、フライドチキン、チーズフォンデュを組み合わせた、食べ応え抜群の料理。
チーズとチキンの組み合わせが多いなか、トマトの酸味がアクセントになっているので、女性が好む味だと思いますよ。
チキンとチーズの料理はいつまで続くでしょうか。
新たな韓国料理の登場が楽しみです。
さて、本日のレシピは、文中にも書いた「パネチキン」をご紹介致します

飲食店よりも、少し手間を省いた工程になっています。
韓国料理の域を超えたパネチキンを皆さんもぜひ、お試し下さい

