こんにちは!料理研究家のひろろこと竹内ひろみです。
我が家の戸棚には、ゴマ・豆・乾物など、保存が効く食材が所狭しと並んでいるのですが、その中でも登場回数が多いのがナッツ類
くるみやアーモンドなど種類はいろいろですが、その中でもけっこう重宝しているのが、カシューナッツやアーモンドなど、いろいろなナッツが入っているミックスナッツ
ナッツっておつまみのイメージが強いのですが、実はフードプロセッサーなどで細かくして、白和えのころもにしたり、味噌を混ぜてナッツ味噌(小松菜などの菜っぱ和えに最適です)にしたり、少し加えると味にアクセントが付くので、いろいろ使えて便利な食材なのです
市販されているミックスナッツには、有塩のものと無塩のものがあるので、用途によって使い分けるといいですね
有塩は、そのままおつまみとしていただくにはおいしいのですが、お菓子などには少し塩分が強いかも・・・。
無塩のもののほうが、応用範囲は広いかな?
そのまま頂くときは、ハーブソルトなんかをまぶすとおいしいですよ〜。
そうそう、2月のメインイベント!?と言えば、バレンタインデー
ローマ時代に殉教したヴァレンティヌスの記念日に由来する・・・ものなのですが、今では、ちょっとしたイベントですね
バレンタインのお菓子と言えば、チョコレート菓子
チョコレート菓子にミックスナッツを加えると、コクが加わり、一味違ったおいしさに!!おすすめのアイテムです