こんにちは!料理研究家の吉田由子です。
さて、2月のメインイベントといえば・・・
「節分」と「バレンタインデー」ですよね
最近は、「友チョコ」といって、女性同士でチョコをプレゼントし合う方も多いようですね。
さて、今回のブログはバレンタインデーにちなみまして、「チョコレートのアンチエイジング効果」についてご紹介します。
ああ、おいしそう
見ただけで太りそう・・・
そんな声が聞こえてきそうですね
チョコレートというと、「カロリーが高い」「肌荒れの原因になる」と美容には良くないイメージがあるようです。
ですが、チョコレートの原料になるカカオには「カカオポリフェノール」という活性酸素を除去し、老化を防止する成分が含まれています。
つまり、チョコレートにはアンチエイジング効果があるということです。
ただし、ミルクチョコレートやスウィートチョコレートは、カカオの含まれる量が少なく、糖分がとても多いので、アンチエイジング効果を期待するなら、カカオ70%以上のダークチョコレートを食べるようにしましょう。
ただし、いくらアンチエイジング効果があるといっても、食べ過ぎは肥満の原因になります。
カカオ70%以上のダークチョコレートなら、1日50g程度が適量です