こんにちは!
料理研究家の吉田由子です。
卒園、卒業式シーズンですね。
この時期になると、式に向けて急にダイエットを始めたり、美容院に行ったり、とにかく少しでも綺麗に写真に残りたいという女心が炸裂する時期でもあります。
かくいう私も、その一人です
ですが、無理なダイエットは身体を壊してしまいますので注意が必要です。
ダイエットの目的は、目先の体重を減らすことではなく、「健康に美しくなること」なのですから
さて、今回のブログは美容に効果のある「クルミ」についてご紹介したいと思います。
「クルミ」は別名、「貴族の美容食」と言われるほどの美容食材なんです。
「クルミ」には、抗酸化作用のあるビタミンEはもちろん、鉄分・カルシウム・銅・亜鉛・セレニウムなど、髪を若々しく保つ成分も豊富に含まれています。
さらなる特長は、「クルミ」に含まれるオメガ3脂肪酸です。
オメガ3脂肪酸は、青魚やえごま油、亜麻仁油などにも多く含まれています。
これは、人間の身体の中で作ることのできないもので、必須脂肪酸とも呼ばれます。
血管を若々しく健康に保ち、血液をサラサラにし、動脈硬化や血栓を予防する効果があります。
ナッツ類の中ではクルミが一番多く含まれています。
クルミを選ぶときは、おつまみ用の物などは、油で揚げてあったり、塩をまぶしてあるものが多いので、ノンフライの食塩不使用のものを選ぶようにして下さい。
1日7粒程度摂ることで、1日に必要とされるオメガ3脂肪酸を摂ることができますが、7粒で270Kcal程度とカロリーはなかなかのものですので、食べ過ぎには注意が必要です。
「クルミ」はやわらかく、いろいろな食材に合わせやすいので、料理にプラスして毎日少しずつ食べるようにしましょう