料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

吉田 由子先生のブログ

こんにちは!
料理研究家の吉田由子です。


さていよいよ、 2014FIFAワールドカップアジア最終予選が始まりましたね絵文字:サッカー
約1年間に渡る長い戦いになりますが、ワールドカップ本選出場への切符を手にするため、代表選手とスタッフの健闘を心から祈りたいと思います絵文字:ほっとした顔


先般、あるテレビ番組に、サッカー日本代表の専属シェフが出演されていました。
その中で、サッカー日本代表監督のザッケローニ監督から「試合直後にロッカールームで選手たちがパスタを食べられるようにして欲しい。」という要望があったと明かしていました。


現在は、パスタではなく、特大おにぎり2個を提供されているようですが、日本人の食習慣と消化機能を考慮した結果なのかなと私は推測しています。

なぜ監督が「試合直後にパスタを〜」と要望されたかというと、ちゃんとした理由があります。
試合で酷使し、疲れた身体を速やかに回復させるためです。


運動後30分〜1時間以内に炭水化物と、炭水化物をエネルギーに変えるために必要なビタミンB1とB2を摂取すると、速やかな疲労回復につながります。


おすすめの食品は、炭水化物摂取のために「おにぎり・シンプルなパン・バナナ」ビタミンC&クエン酸摂取のために「果汁100%のオレンジジュースまたはグレープフルーツジュース」です。


時間や身体的に余裕があれば、ヨーグルトや牛乳などをプラスするとたんぱく質も摂取することができます。


当初ザッケローニ監督が「パスタ」を指定して要望されていましたが、「パスタ」も炭水化物の摂取に適した食材のひとつです。

画像

これは、「ペンネ」というショートパスタです。
「パスタ」とは、スパゲティー、マカロニ、ラザニア、その他貝やリボンなどさまざまな形をしたイタリア麺類の総称です。


「パスタ」は硬質の小麦粉を主原料にし、卵・塩・水などを加えて作られています。
米よりもエネルギーに代わるスピードは緩やかですので、試合の数日前〜前日にかけて食べるのがおすすめです。


よく噛むことで消化が早まりますので、ツルツルとした食感のスパゲティーよりも、ペンネなどのショートパスタを選ぶと、なおGOODですよ絵文字:指でOK



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でレモン風味の豆乳クリームパスタのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。