こんにちは!
料理家の吉田由子です。
皆様、暑中お見舞い申し上げます
お子様をお持ちの皆さんは、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
我が家は小学生が3人
日頃は学校や習い事でバタバタしていて、なかなか家の手伝いや料理を一緒にする時間が取れません。
でも、夏休みは家事(掃除・洗濯・料理)を覚えるいいチャンス
今日は、近所のお友達も誘って白玉団子作りに挑戦しました
小さな手で、こねて丸めて大騒ぎ
実はこの白玉団子、水の代わりに牛乳を加えています。
我が家では、白玉粉に水を加えて作ることはほとんどなく、あるときは豆腐、あるときはカボチャなど、野菜をゆでてペースト状にした物、と何かしら栄養のある物を加えるようにしています。
豆腐を入れた物は、少し豆腐の風味が残るので、きな粉をかけて頂くのがおすすめですが、牛乳入りの白玉団子は、水を加えた物より食感がもちもちしていてフルーティーな氷みつとも相性が良いのです
白玉団子ができあがったら、かき氷器が登場
氷みつや濃縮タイプの乳酸菌飲料を数種類用意し、さらにゆであずき、フルーツミックス、練乳などを並べて準備
自分で氷を削って、好きなようにトッピングできるようにすると子供たちはとてもテンションが上がります
夏休みの思い出に、白玉団子作りとかき氷パーティー
おすすめですよ
さて、今回は「牛乳白玉団子のかき氷」をご紹介致します。
ぜひお試し下さいね