料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは。料理家の野上優佳子です絵文字:音楽


八百屋さんでここ数年、よく見かけるようになったものの1つに「おかひじき」があります。

画像

シャッキリした歯ごたえがとてもおいしくて気に入っていますが、名前も見た目も、なんだか海藻のよう…絵文字:!?ですが、これはれっきとしたお野菜


漢字では「岡鹿尾菜」「岡羊栖菜」などと書きます。

アカザ科の1年草絵文字:芽で、日当たりの良い海岸の砂地や乾燥地に自生するものだそうで、食用の旬は花が咲く前の初夏頃
ちなみに、花は7月〜10月頃に開花し、薄い緑色の花びらをつけます絵文字:クローバー


最近は、海岸の開発によって自生地がどんどん失われており、秋田県や沖縄県などでは「絶滅危惧種」として保護の動きが出ています絵文字:涙
一般的に売られているものは、ハウス栽培のものがほとんどです。


さっとゆがいて、おひたしにしたり、酢の物にしたりしていただくのが一般的。
ゆがくときに時間がかかると歯ごたえが失われてしまうので、さっとゆでて水にさらします。
味や香りにくせがないので、とても食べやすい食材です絵文字:笑顔


「陸のひじき」といわれるだけあって、栄養は豊富!
特にビタミンAカルシウムが多く、カルシウムはホウレンソウの3倍以上あるといわれています絵文字:指でOK


今回はこの「おかひじき」を、ちょっと洋風にアレンジ絵文字:ピカピカ
ニンニクと鷹の爪でさっと炒めて、ペペロンチーノ風にしていただきます。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でおかひじきのペペロンチーノのレシピをチェック!

野上 優佳子先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。