こんにちは!
料理家の ひろろ こと 竹内ひろみです。
小さなお子さんを持つお母さんにとって、毎日の子供の食事作りは悩みのひとつ、という方が多いようです。
私自身、子供の食に関してはあれこれと試行錯誤の毎日です
特に2、3歳位になると、日によっては、食べてくれるときとそうでないときがあり、振り回されることが多いですよね・・・。
作った料理を全部は食べてくれなくても、その中の一品でも「おいしい」と食べてくれたら嬉しいですし、ホッとします
子供がパクパク食べてくれる料理は理想かもしれませんね。
でも、そんな料理を作るときのちょっとしたポイントは、
食感・食べやすさ・味付け・見た目だと思います。
子供はポテトチップスに代表されるように「カリっとした」食感が好きです
ですから、揚げ物にはなってしまいますが、レンコンチップやサツマイモチップなど野菜類をスライスしてチップスにすると、喜んで食べてくれます
また、パン粉をカリカリに焼いて(チーズをプラスしてもOK)野菜にかけると一緒にパクパク食べてくれます
食べやすさも食欲を作用する要因になります 。
というのも、小さい口には大きな物は食べにくいため、食が進まないということもあります。
フォークで刺して食べられる、スプーンですくって食べられる形状にしてあげるといいですね
自分で食べられた!!という実感。
子供には自信になり、食べず嫌いの克服にもつながります。
また、味付けに関しては、薄めにしなくては・・・と、ついつい薄すぎる味になってしまうのですが、適度な塩味はおいしさを引き出す上で大切です。
ですので、味見をして、自分がおいしい と思える味で仕上げていいと思います。
味噌汁は自然な塩分がおいしいので、子供が好きな汁物ですよね。
そして、子供は見た目にも左右されることがあります
同じ蒸しニンジンでもハートや動物型で抜いてあると食べてくれたりするので、ひと手間ですが、少し見た目を可愛くしてあげると、食べてみよう!と箸を付けてくれますよ
さて、本日のレシピは野菜の苦手なお子様でもおやつ感覚で頂けるカボチャを使ったレシピ『スイートカボチャ』をご紹介致します。
ぜひ、お試し下さい