こんにちは!
管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。
春はお花見や新生活のお祝いなど、人が集まる機会が多々ありますよね
そこで今回は、お客様を招いたときにもちょっと使える、『春のテーブル作り』についてご紹介します。 春をイメージする色には、淡いピンクや若草色、ラベンダーなどのパステルカラーや、草木が芽吹くイメージの緑やオレンジなどのビタミンカラーなどがあります。
これらの色を、テーブルクロスやランチョンマット、テーブルナフキンに取り入れると、一気に春らしいテーブルに近付きます。
また、テーブルフラワーは桜や菜の花、ミモザやラナンキュラス、チューリップなど春を代表する花を使います。
ガラスの食器は光を乱反射させるので、きらきらとした春の日差しを演出するのに一役かってくれますのでおすすめです。
食器は普段使いの物を使っても良いですが、その場合、クロスや小物、テーブルフラワーをひと工夫すると気軽なおもてなしのテーブルに変身します。
春の訪れを、食卓から演出してみましょう
さて本日は、 『キャンディーロールサンド』のレシピをご紹介します。
春を告げるお祭り「イースター」のシンボルカラーである黄色・緑・紫の具材を使った彩り豊かなロールサンドです。
ぜひお試しを