料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

吉田 由子先生のブログ

こんにちは!料理研究家の吉田由子です。


暑い日が続きますが、食欲が落ちて夏バテしていませんか?
今回は、夏の食卓におすすめの食材「トマト」についてご紹介します。


画像

この時期においしいのが、露地物の真っ赤なトマトですよね。
「露地物」とは、屋根のない土地で「露地栽培」されるものを指します。
「ハウス栽培」の方が病気にかかりにくく、状態の良いものが1年中収穫できますが、味は「露地物」にはかないません。


特に7月〜8月に出回る露地物のトマトは、ハウス栽培のトマトに比べて味が濃く、おいしい上に栄養価も高いといいことづくめ絵文字:ピカピカ


トマトには、ビタミンA・ビタミンC・リコピンが豊富に含まれています。
トマトの赤い色は「リコピン」という成分によるものなのですが、この「リコピン」には強力な抗酸化作用があるので、老化防止、美肌効果、ガンの予防などに効果があるといわれています。


ビタミンAやリコピンは、油と一緒に食べると身体に吸収されやすく、特にオリーブオイルとの組み合わせが一番吸収率がアップするという研究結果がでています。


そこで、夏になると冷蔵庫に常備しておくのが、「トマトのマリネ」です。


保存容器に湯むきして1cm角に切ったトマトに、にんにくのみじん切り、オリーブオイル、塩を入れて混ぜ合わせると出来上がり!
一度にトマト5個分くらい作っておきますが、あっという間になくなってしまいます絵文字:ウインク


焼いたフランスパンにのせて「ブルスケッタ」にしたり、冷製パスタのソースにしたり、ミキサーにかけて「ガスパチョ」にしたり・・・。


まとめて作っておけばキッチンに立つ時間も短縮できますし、食欲のない日でも、食べやすいのでぜひお試しくださいね絵文字:笑顔



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でウナギとトマトの冷製パスタのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。