料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

吉田 由子先生のブログ

こんにちは!料理研究家の吉田由子です。


残暑の厳しい時期ですね絵文字:晴れ
今年は節電要請の影響もあり、「緑のカーテン」が大流行!


アサガオやへちまなどでも日除けの効果がありますが、「どうせだったら食べられるものができる方がいい。」と思う方が多いようで・・・(笑)


私の近所の園芸店やホームセンターでは、6月頃にはすでに「ゴーヤ」や「キュウリ」の苗が売り切れていました。ご家庭でも、ゴーヤがたわわに実っている方も多いのでは!?
 
毎日のように収穫できるから「食べきれない〜」という悲鳴も聞こえてきそうですね(笑)


今回は、今や全国区の夏野菜となった「ゴーヤ」についてご紹介します。


画像

そもそも「ゴーヤー」とは、にがうりを指す沖縄の方言ですが、沖縄料理の普及と共に全国に広まり、「ゴーヤ」と呼ばれ、夏野菜の定番として食べられるようになりました。


「ゴーヤ」にはビタミンCがたっぷり!夏の疲れや紫外線から身体を守ってくれます。

また、「ゴーヤ」の特徴である苦みは、「モモルデシン」という成分からなり、この苦みが胃腸を刺激して食欲をアップさせる効果があるといわれています。


ただし、この苦みには好き嫌いが分かれるところですので、苦みをやわらげるために、「塩でもむ・水にさらす・下ゆでする」などの下処理をすると食べやすくなります。

また、油で調理すると油で苦みがコーティングされ、苦みを感じにくくなります。


今日は、夏のお昼ごはんにおすすめの「そうめんチャンプルー」をご紹介します。

具は冷蔵庫にある野菜や缶詰を使ってアレンジしてくださいね絵文字:笑顔
しっかり食べて、夏をのりきりましょう絵文字:指でOK



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でゴーヤとツナのそうめんチャンプルーのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。