料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

こんにちは!料理研究家の竹内ひろみ(ひろろ)です。


特定の使い道しかない調理器具は、場所をとってかさばるし、キッチンの中でも邪魔な存在になりがち!?
でも、いろいろと応用が効くと、便利グッズに早変わりします絵文字:チョキ


そこで今日は、そんな便利なキッチンツールについてお伝えします。

それは、アイスクリームをすくう時に使う、ディッシャー。

普段は、アイスクリームを食べるとき以外はあまり使わないし、かさばるので収納に困ってしまうものなのですが、ひとつあると意外と便利絵文字:ピカピカ

画像

とあるラーメン屋さんで、味噌や合わせ調味料をディッシャーですくっているのを見ました。
これって量も正確に計れるし、けっこう便利グッズかも!? と早速、家でも試してみたのですが、意外といろいろなものに使えました絵文字:!


盛りつけの時におすすめなのが、かぼちゃサラダやポテトサラダなどのやわらかなサラダ類を仕上げるとき。

ディッシャーですくってバゲットにのせるとちょっと可愛く、ホームパーティーのときなんかにもよく使います絵文字:笑顔


そして、私がよく使うのは、お菓子づくりのとき。
クッキーの生地をディッシャーですくって天板に並べて、フォークで軽く抑えると、形よく仕上がるし、スプーンですくうよりも、やりやすいですよ〜。


ディッシャーって、いろいろなサイズがあるけれど、中ぐらいのものか小さいサイズのものがおすすめです。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」ではんぺんボールのエスニックスープ仕立てのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。