江戸野 陽子先生のブログ
2019/08/08
こんにちは。野菜と豆腐の料理家、江戸野です。
夏に入り、暑い日が続くと、食欲も落ちがちになりませんか?
食欲がないからと言って、適当にしてしまったり、食べずにいたりすると、夏バテへとまっしぐら

だからこそ、メニューは夏仕様にするべきです

さっぱりしていて、栄養のある物を考えておきたいですね。

そこで、個人的にオススメしたいのが「ダイコンおろし」です。
ダイコンには、各種消化酵素が豊富に含まれており、おろすことでその効果を最大限に発揮すると言われています。
ダイコンに含まれる主な消化酵素は、以下の通りです。



これだけの酵素が消化を助けてくれるので、がっつりとしたメニューを食べて、スタミナを付ければ、夏バテ知らずに

ところで、ダイコンと言うと、冬のイメージがあると思いますが、夏に旬を迎える「夏ダイコン」という物があります。
冬ダイコンはみずみずしく、煮るとホクホクと甘いのですが、夏ダイコンは肉質が固く、辛みが強いのが特徴

この辛みを、薬味のように利用して厚揚げと揚げナスにからめて頂きます



これは、酵素が酸化しやすい性質を持っているため、すりおろしてから時間が経つと、酸化によりその効果が少なくなる可能性があるからです

ぜひぜひ、夏ダイコンのおろしを賢く取り入れて、スタミナメニューをおいしく食べましょう!
さて、本日のレシピは、夏にぴったり「厚揚げとナスのおろし和え」をご紹介致します

タンパク源になる厚揚げ、夏に旬を迎えるナス、それぞれダイコンおろしとの相性は抜群!冷やしてもおいしいですし、そうめんや冷やしうどんに添えるのもオススメですよ

