料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

吉田 由子先生のブログ

こんにちは!料理研究家の吉田由子です。
12月〜1月にかけては、楽しいイベントが盛りだくさんですよね絵文字:音符
料理を持ち寄る機会も、増えるのではないでしょうか!?

料理を持ち寄るときは、食べやすく、簡単で華やかなものが喜ばれますね。
そこで、パーティーフードの立役者「ピック」の登場です絵文字:ピカピカ


色とりどりで、見ているだけでも楽しい「ピック」は、つい集めてしまうキッチングッズのひとつです。


画像

写真の奥にある和風のピックは、おせちやお花見弁当に使うとお重がとても華やかになります。
グラスに入ったピックは、我が家の娘たちの一番のお気に入りです絵文字:揺れるハート


「ピック」には、いろいろな長さのものがあります。
いくつかの食材を組み合わせて刺すオードブルなどの場合は、5〜6cmの長さがあるものが使いやすいでしょう。

また、お弁当やお重に使う場合は、3〜4cm程度のものが、フタをするときに邪魔にならず使いやすいでしょう。

今回は、そんな「ピック」を使ったパーティーにぴったりの「ピンチョス」をご紹介します。


「ピンチョス」とは、スペイン語で「串」という意味です。
日本では、いろいろな食材を串で刺した軽食のことを「ピンチョス」と呼び、最近はパーティーフードとして人気があります。

作り方は簡単絵文字:パー
お好みのチーズや野菜、お子様の大好きなから揚げやミートボールなど、好きな物をバランス良く「ピック」に刺すだけで完成!

とても簡単なのに、とても華やか!
きっと「すご〜い!」と歓声があがりますよ絵文字:複数ハート

皆様も、楽しいパーティーシーズンをお過ごしくださいね絵文字:笑顔



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でピンチョスのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。