料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

こんにちは!料理研究家のひろろこと竹内ひろみです。


さて、私が料理教室のはじめに、いつも言う言葉がいくつかあるのですが、本日はその中のひとつをご紹介します絵文字:笑顔


それは、一物全体(いちぶつぜんたい)という考え方。
意味は読んで字のごとく、丸ごと全部を、ひとつのものとして考えるということ。


画像

例えば、カブやダイコンを思い浮かべてみると、実も皮もそして葉の部分がすべて揃って、カブやダイコンになっている。

食べる部分、食べない部分と分け、皮の部分や葉を捨ててしまうというのは、栄養的にも、とってももったいないこと絵文字:悲しい

私たちの身体は、食べた物からできています。
元気な&命ある食べ物をいただくと、やっぱり私たちの身体も元気になると思うのです絵文字:ひらめき


いただけるところは全部いただく=そのものの命をいただくということになるんですね。


最近では、せっかくの栄養ある部分が捨てられてしまっている、精製されているものが、けっこう多く出回っているような気がします


精製されている物よりも、精製度の低いもの。野菜だったら、食べれる皮の部分は捨てずにいただく。
そんなことを、私はおすすめしています絵文字:指でOK


元気な食べ物をいただいて、ココロもカラダも元気に過ごしたいですね!!



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で根菜とひき肉のワンタン包みのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。