料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

野上 優佳子先生のブログ

こんにちは、料理家の野上優佳子です。


2月の大きな行事と言えば節分と、「バレンタインデー」ですね〜絵文字:複数ハート

画像

かつては「女の子が好きな男の子に告白の気持ちを込めてチョコレートをあげる」といった意味合いを持つ日でしたが、我が家の娘達を見ていると、どうもそうではない様子。
お友達や部活の先輩後輩と、「友チョコ」を交換し合います。


娘達は2人とも、それぞれ運動部の部長だったので、昨年はまさに山のような友チョコを、紙袋いっぱいにもらって帰ってきました。

もちろんお返しの友チョコも毎年数十個用意するわけで、恋のひそやかなドキドキ、なんてこととは無縁の、なんともにぎやかなイベントになっています絵文字:ウッシッシ

以前アメリカに住んでいたときは、学校でクラス全員分をそれぞれが用意して、皆で交換し合っていたので、むしろ今の友チョコ現象の方が、アメリカの子どもたちの過ごし方に似ていますね絵文字:笑顔


そもそもバレンタインデーとは、イタリアの司祭・聖ヴァレンティノが殉職した日

当時兵の勇敢さを保つ目的で結婚禁止令が敷かれていたローマにおいて、恋人たちの愛を成就させ、ひそかに結婚させていた聖ヴァレンティノが、ときのローマ皇帝によって死刑になったのが、2月14日なのですね。
だから世界各国で、この日を男女が愛を誓う日とされているのです絵文字:鉛筆


日本でバレンタインデーがチョコレートと結びついたのは諸説ありますが、女性から男性への贈り物としての形が定着したのは戦後になってから、というのは間違いないようです絵文字:本


さて今回は、「チョコレートタルト」をご紹介します。
手軽に作れて、失敗知らず。型崩れもしにくいので、ぜひお試しを!
普段のおやつにも、おすすめです絵文字:パー



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でチョコレートタルトのレシピをチェック!

野上 優佳子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。