こんにちは、料理家の野上優佳子です。
先日、この春に高校進学する2番目の娘と一緒に、買い物へ出かけました。
シーズン真っ盛りというわけで、お弁当箱売り場は大盛況でした。
お弁当箱を選ぶ基準はいろいろありますが、見た目や容量はもちろん、洗いやすさ(食洗機の使用含む)や普段の扱いやすさも大事なポイント
主流は、やはりコンパクトサイズ。
横に細長いタイプと、底面積が狭くて縦に高いタイプがあります。
通勤通学の鞄に入るかどうかは、かなり大事。
食べるときのシーン(外のベンチで、仕事場のデスクでなど)も考え 、食べやすい・広げやすい・持ちやすい形状がおすすめです。
使いやすさ、という点では、食洗機や電子レンジに対応するかなど、強度も要チェック。
本体はでも、フタは
という場合も結構多いので、忘れずに確認しましょう。
最近私のお気に入りは、アコーディオン型のもの。
丼やサラダに使うのですが、フタも本体も食洗機OKで、軽くて、食べ終わったときに折りたためる!というコンパクトさ。
皆さんは、普段どんなお弁当箱を使っていますか?
さて今回は、我が家の人気お弁当メニューのひとつ「肉巻きおにぎり」をご紹介。
実は、今は亡き、主人の父のお得意料理だったそうで、世代を超えて伝わる1品。
主人の父も、主人も東京出身なので、数年前から宮崎名物として流行したときは「なんで宮崎??」と一同びっくり(笑)。
食べざかりのお子さんや、男性に人気のメニュー、ぜひお試しを