こんにちは、料理家の野上優佳子です。
3月11日に、とても大きな震災が東北・関東を襲いました。
私は関東在住ですが、東北生まれ。
なじみ深い土地もいくつもあり、本当に言葉にならぬ思いです。
被害に遭われた多くの皆様に心からお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興を心から願ってやみません
この震災によって電力供給施設にとても深刻な問題が起き、関東では計画停電が実施されています。
日常生活についても、節電が強く呼びかけられています。
私自身、こういう状況になって改めて生活を見直して見ると、節電できるポイントがいくつもありました
料理についても、同じ。
「節電レシピを教えて下さい」というご依頼を、いくつも頂きました。
一番節電なのは、火や電子レンジなどの「熱源を使わない」こと。
つまり、火を使わなくてもいい食材を組み合わせればOK
サラダやお刺身、お豆腐、海藻、かまぼこなどは、加熱せずにおいしくいただけます。
たいていのものは切ったり、和えたりするだけでいいので、忙しいときでも手早く簡単に作れます。
ここに、チーズなどのコクのあるものや、ハーブやスパイスなど、香りの強いものを合わせると、さらに食べ応えが増して満足感がアップします。
それぞれ単品で食卓に出してしまうと、メインのおかずにはちょっとさびしい。
でも、うまく組み合わせれば立派なメインのおかずになります
そろそろ旬が近づいてきたカツオなどは、食べ応えがあって栄養もたっぷりの優等生食材。
ショウガなどの薬味と一緒にお刺身でいただくのもとてもおいしいですが、
エスニック風にアレンジしてみてはいかがでしょう
焼き肉屋さんでおなじみのユッケに近い味わいの、ボリューム満点サラダに変身です。
味つけのポイントは、コチュジャン。甘みのある辛みが、生臭さを抑えます