料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

本田 朋美先生のブログ

こんにちは!韓国料理研究家の本田朋美です。


韓国では儒教の教えから年長者に敬意を払い、どのような場面でも尊重します。

たった1歳しか違わず友だちのように仲良くなったとしても、言葉遣いは敬語です。


日本では失礼だと思われる場合がありますが、初対面でも平気で年齢を訊ねます。

それは、敬語を使うかどうかの判断材料になるからです。
韓国では、ごく自然なことなんですね。


そこで今日は、目上の方と同席するときの食事のマナーをご紹介致します。


画像

まずお店に入ったら、年長者を上座にご案内します。


お酒を頂くことになったら、年長者にお酌をします絵文字:とっくり
お酌を受ける際は、グラスを必ず両手で持って下さい。


そして、相手を見ずに顔を横に向けて、口元を手で隠しながらお酒を飲みましょう。


また、目上かどうかは関係ありませんが、ご参考までにお酒のマナーで追記しますと、グラスの中のお酒が少なくなったとしても、注ぎ足してはいけません絵文字:!
完全に飲みきったグラスに、お酌して下さいね。


食べ物は年長者が箸を付けてから、自分も箸を付けます。

食事のペースを合わせつつ、年長者が食事を終了したら、自分もスプーンと箸を置いて食べ終えます。


また、最近は喫煙者が少なくなったとはいえ、年長者の前でタバコは絶対に禁止です。
日本の感覚でうっかり吸ってしまうと、お説教されます絵文字:怒った顔



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で豆乳麺(コングクス)のレシピをチェック!

本田 朋美先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。