こんにちは!
韓国料理研究家の本田朋美です。
8月のソウル滞在中、有名な京東(キョンドン)市場に行きました。
ここは、庶民の人気が根強い「在来市場」と呼ばれる昔ながらの市場です。
こちらでのお目当ては韓方(漢方)食材。
薬のイメージが強いですが、韓国で韓方食材は料理に良く使います
今回ご紹介したいのは、枸杞子(クコシ) 。
杏仁豆腐に入っている赤い実で、日本の方には「クコの実」の方が親しみありますよね。
クコの実は、東洋医学的に見ると「上薬」にあたります。
上薬は体調を調え、副作用がありません
だからこそ、安心して料理にも使えるんですね。
クコの実は、ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸が豊富で、効果は多岐にわたります
・滋養強壮
・胃腸の環境を整える
・肝機能を強化
・コレステロール、中性脂肪を減らす
・免疫力アップ
・抗酸化作用による老化防止
・眼精疲労の改善
・骨の強化
・美肌
クコの効果を手軽に頂きたい場合は、お茶がおすすめです。カップに大さじ1の実を入れてお湯を注ぎ、数分蒸らしてからどうぞ。
そして、お茶を飲み終わったら、実も召し上がって下さい。
さて、今日はそんなクコの実を加えた「レンコンの煮付け」をご紹介します!
根菜も薬膳で良く使う食材です。
手軽に作れる薬膳料理を堪能して下さい