料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

こんにちは!
料理家の竹内ひろみです。


本日のテーマは『朝食』です絵文字:おにぎり絵文字:パン


画像

「朝ご飯はしっかり摂りましょう!!」
「1日の始まりだから、食べないと脳が働かない・・・」

朝食の大切さはいろいろな所で言われているので、当たり前のことなのですが・・・


「でも、朝はドリンクだけで十分」
「1日2食だけでも平気絵文字:チョキ

・・・という意見もあるのでは?と思います。


実は、朝と言うのは、デトックスの時間 =身体から余分な物を出す時間でもあるので、無理に食べなくても良い場合もあるのです。


「必ず○○と○○を食べなければいけない」

特に健康や栄養を考えているときは、つい 「〜しなければならない」という考えに陥りがちですが、自分のその日の体調によっては、無理したくないときもあります。

状態や状況に合わせて臨機応変に考えることが大切なのでは?と思います。


とは言っても、これから活動をする子供たちや出勤前の皆さんにとっては、
朝食は大切なエネルギー補給絵文字:レストラン
やはり、ちゃんと摂ることをおすすめします!


忙しい朝に、たくさんの品数(皿数)を揃えるのは、作る側も食べる側もちょっと大変 だと思うので、シンプル、かつ栄養のバランスが摂れる物が良いですね 絵文字:ウインク


ただ、最初から全部作るとなるとなかなか手間もかかるので、
おすすめの方法は前日の夕食に少し手をかける方法絵文字:指でOK


例えば野菜のコンソメスープの場合、ご飯(こちらも残り物でOK)とトマトピューレを加えて、チーズをかければ簡単リゾットができあがりますし、ワンプレートでも栄養がちゃんと摂れます。


また、ひじきの煮物などを少し多めに作っておけば、卵焼きに入れたり、混ぜご飯にしたりといろいろと応用が利くので、常備菜として冷蔵庫に入れておいてもいいですね。


朝食は家族が比較的揃いやすいので、コミュニケーションの場としても大切だと考えています。
時間がなければ、何か口に入れて「行ってきます!!」と出かけられても良いでしょう。

さて、本日はそんな忙しい朝に最適なレシピ『コーンマフィン』をご紹介致します。
ぜひ、お試し下さいね絵文字:ウインク



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でコーンマフィンのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。