料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

こんにちは!
料理家の ひろろ こと 竹内ひろみです。


「毎日、なんだか同じ味になってしまう・・絵文字:悲しい
「いつもとはちょっと違う料理に仕上げたいな」と
毎日の料理に少し変化を与えたい絵文字:目と思うことはありませんか?


味付けを変えたり、盛り付け食器を変えたり・・などなど色々なやり方がありますが、その中のひとつが
風味を変えてみたり、プラスしたりする方法です。

改めて風味とは?
と聞かれるとなかなか返答に困ってしまうのですが、簡単に言うと食べ物の香りや味のこと絵文字:鉛筆


夕食準備の時間帯に外に出ていると、どこからかカレーの良い香りがしてきたり、焼き魚の香ばしさが漂ってきたりすることがあります。
そしてその家の夕食が想像できてしまう程、風味による料理イメージって大きいんですよね絵文字:ひらめき

風味をプラスする食材は、ごま・カレー粉・サフランなどなど和洋中を問わず数多くあるので、料理を作る際に頭の片隅においておきましょう。

画像


これらを活用することで、同じ食材で作った料理でも、風味のある食材を変えたり、プラスしたりするだけでいつもの料理が目先の変わったアレンジ料理に変身できます絵文字:!!


例えば、和食の肉じゃがにカレー粉を少し加えると少し趣の違った肉じゃがに仕上がりますし、スパニッシュオムレツのオリーブ油をゴマ油に変えて、スイートチリソースを添えればエスニック風のオムレツになります。


また、サフランは米に加えて炊く以外に、トマトスープに加えると、いつものミネストローネがリッチな感じに仕上がりますよ〜絵文字:ピカピカ


お好みで色々と試してみて下さいね絵文字:あっかんべー

さて、本日ご紹介するレシピは『サフラン風味の野菜スープ添え』 です。
サフランを使った、メイン料理にもなるワンプレート料理で、今回はソテーした白身魚と一緒にお楽しみ下さい。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でサフラン風味の野菜スープ添えのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。