料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

こんにちは!料理家のひろろこと竹内ひろみです。

皆様、ローカルフードをよく食べられますか?
ローカルフードとは、地域特有の食のあり方や地元の食べ物のこと絵文字:ほっとした顔絵文字:レストラン
ローカルフード…つまりは郷土料理と言えば、ぐっと身近に感じる方もいるかと思います。

日本国内でも地域が違えばその土地オリジナル食文化が見受けられますが、海外絵文字:飛行機に行くとさらにその土地ならではの食文化に触れられますよね。
使っている食材自体が珍しかったり、日本ではないような調理法だったりと、ビックリすることが多いです絵文字:目

最近では通販でお取り寄せをすれば、気軽に遠方のローカルフードを楽しめるようになってきましたが、それでも現地で食べるおいしさはヒトシオ絵文字:!
それはそのローカルフードが、風土や気候を礎に生み出されたからでしょう!
この夏休みに行ったハワイでもローカルフードを食す機会に恵まれ、その土地ならではの料理に出会えた楽しい食の旅となりました絵文字:リゾート


画像




ハワイのローカルフードは、アメリカ本土の料理とは雰囲気が異なります。
それはハワイが太平洋の中央に位置した諸島であり、先住民がポリネシア系の海洋民族だからです。
そのため、ハワイ料理の中にはタロ(タロイモのペースト)や、カルア・ピッグ(豚肉の蒸し焼きをほぐしたもの)などといったポリネシアン料理と共通する料理が多くあるのです。

またアメリカや日本、ポルトガルなどの様々な国からの移民も多く、それらの国の食文化ともともとの食文化が混ざり合い、現在のハワイの日常食ができ上がっています絵文字:うまい!
例えばロコモコ丼(ご飯の上にハンバーグと目玉焼きが乗ったもの)、ロミロミ(細かく切った生魚にみじん切りのタマネギ、トマトなどを混ぜ込んだもの)、マラサダ(ポルトガルの揚げパン)などが代表的ですね絵文字:!

他にも、その土地では何が主食になっているかを見ると、ローカルフードの特徴を掴むことができます。
日本ではジャポニカ米、イタリアではパスタ、ベトナムをはじめとした東南アジアではフォーのように、それぞれの風土に合ったものが主食になっています。
ハワイではタロイモが主食です。
そのため、ハワイの伝統的な食事はタロイモ料理と共に提供されることが多いです絵文字:ほっとした顔

ハワイは多くの島から成り立っているため、魚料理が多く絵文字:魚、パイナップル、バナナをはじめとし絵文字:バナナ、熱帯の果物の種類が豊富です。


近年、パシフィック・リム料理(環太平洋料理)と言われる新作ハワイ料理を提供するレストランが誕生しています。
これらには西洋料理のコンセプトで、地元のハワイで獲れる新鮮な食材を使い、アジア料理の味付けを取り入れた新しいスタイルの料理です絵文字:レストラン

ローカルフードを大切に、新しいものを創りだす素敵な発想ですね絵文字:ひらめき


あるレストランで頂いたお料理も、地元の食材や味をベースに斬新的なアイデアが盛り込まれていて、とてもおいしかったです絵文字:チョキ

地元ならではのローカルフードを味わうと、その国の食文化にも触れることができるので、旅行へ行ったら地元ならではの食を体験することをおすすめします絵文字:ウインク絵文字:ピカピカ


それでは今回はハワイで出会ったロミロミを日本風にアレンジした「アボカド&まぐろのロミロミのっけごはん」をご紹介します絵文字:ピカピカ
レモンの酸味が利いたしょうゆベースのタレは、日本人にも食べやすい味となっています。
パーティーなどにもおすすめのレシピですので、ぜひ作ってみて下さいね絵文字:指でOK


画像


 



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でアボカド&マグロのロミロミのっけごはんのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。