こんにちは!料理研究家の竹内ひろみ(ひろろ)です。
キッチンで使う道具って、本来の使用方法以外にも応用が利く場合がけっこうありますよね
その中のひとつがガスコンロの下についている、「魚焼きグリル」。
揚げ物をするときのバット代わりに使うことができるんです
さっと引き出すと、ちょうど揚げ鍋の下に出てくるので、油の飛び跳ねも少なくて済むし、バットやボウルなどを別に用意しなくていいので 、とっても便利なのです。
実は家で揚げ物をするときに、よく母がやっていたことなのですが、なかなか油切れもよくて、とっても便利な使い方なんです
ちなみに、揚げ物の油切りをするときは、直接、キッチンペーパーの上に置いてしまうと油切れが悪いので、ペーパー類は網などの下におくことをオススメします
魚焼きグリルって、油切りバットとして使う以外にも、野菜をちょっとグリルしたり、パンなどを焼くのにも使えるので、いろいろ応用が利いて便利ですよ〜
そうそう。使い終わった魚焼きグリルは、必ずその日のうちに、水を捨て、掃除しておきましょう。
扉を中に押して閉めてしまうと、けっこう使ったことを忘れてしまって
次に使うときに、なんだか変な臭いがしたり、余計、掃除の手間が増えたり・・・なんてことも!?