料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

こんにちは!料理研究家のひろろこと竹内ひろみです。

10月はハロウインがあったり、運動会があったりと、小さなお子様がいるご家庭ではみんなで集まって食卓を囲む機会が多いですね絵文字:笑顔

持ち寄りでのランチ会やデリバリーを頼んでのプチパーティーなど、いろいろな方法で大勢での食事を楽しんでいるかと思います。
持ち寄りやデリバリーももちろん良いですが、小さなお子様がいる場合は、みんなで料理をする時間があると食事がより楽しくなりますよ絵文字:指でOK

小さなお子様と一緒に料理を一から作るとなると、大人には負担になってしまうことがあり、気が進まないという方もいるかも知れません。
しかしポイントを抑えれば、リーズナブルで大人から子供まで楽しく大満足なパーティーになるのでぜひおすすめします。

絵文字:1セルフで楽しむ
いろいろな料理をたくさん準備するのはとっても大変ですよね絵文字:あせあせ
私も、何品も作るのは大変だけど、数品だと格好がつかない・・・絵文字:冷や汗2と悩むことがあります。
そこでおすすめするのが、いくつかの具や食材を用意しておいて、それを使って各自でオリジナルのサンドイッチやお寿司を作ってもらう方法絵文字:ひらめき
サンドイッチやお寿司、タコス料理などの具を挟んで(巻いて)作るお料理は、具によってバリエーションが広がり、ゲストの満足度も高くなるのでおすすめなのです絵文字:ピカピカ

具材は切っただけ、ゆでただけ、和えただけなど、ごくごく簡単なものでOK絵文字:指でOK
例えばお刺身や千切りキャベツ、ゆで野菜、ツナマヨネーズ、ミニトマト、ゆでエビなど、クセが少なく他の食材と合わせやすいものを用意すると良いでしょう。
これなら準備も簡単ですし、具材を準備さえしてしまえばホスト側もゲストと一緒に食事を楽しめます。

その他にもカレーやシチューなどルーとご飯を用意し、蒸し野菜や揚げ野菜などいくつかの具をお好みでトッピングしてもらうのも良いですね絵文字:レストラン

どうしても子供たちにはそれぞれに好きなもの、苦手なものがありますから、それぞれのお好みに合わせて具や食材を用意してあげると良いですよ絵文字:音符


画像



絵文字:2大人数で楽しむ
人数が多い場合は、大人数だからこそできるお料理もおすすめです。
例えば、自分の家族だけでは作れない長ーい「ロング太巻き寿司」を、みんなで作ってみてはいかがでしょう絵文字:!
それぞれが好きな場所に好きな具を載せ、「せーのっ絵文字:!!」とみんなで呼吸を合わせて巻いていく作業は、子供だけじゃなく大人もついつい盛り上がるのではないでしょうか絵文字:うれしい顔

切ったときにどんな具が出てくるか、どんな具に当たるかはお楽しみ絵文字:ほっとした顔絵文字:ピカピカ
ゲーム感覚で食べられるので、苦手なものに当たってもその場の雰囲気で食べられちゃう子もいるのです絵文字:ムード
みんなで一緒に作業することで、おいしく楽しいクッキングイベントになりますよ。

具は大人用(キムチやアボカドなど)と子供用(きゅうり、かんぴょう、卵など)に分けて作ってみてもいいかと思います。
親子でおいしく楽しめる食イベントになると、みんなが楽しめるのでおすすめです絵文字:上向き矢印

さて今回は、おもてなしにも、プチパーティーにもぴったりな「お好み巻き寿司」をご紹介します。
レシピ内にあるエビのディップや、サーモンのマリネはサンドイッチの具にしてもおいしいですよ。
ぜひ作ってみて下さいね絵文字:ウインク絵文字:複数ハート


画像



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でお好み巻き寿司のレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。