こんにちは!
料理研究家のひろろ こと 竹内ひろみです。
だんだんと温かい日から暑―い!
と感じることが多くなり、
フレッシュジュースが美味しい季節となりました
市販のジュース売り場に行くと、美味しそうなジュースがたくさん売っていて、迷ってしまいますね。
ついつい、新発売
に手を出してしまう私ですが
そんな中、
私がよく購入するのは「リンゴジュース」
リンゴジュースはただ、ドリンクとして飲むだけでなく、
お料理やちょっと具合の悪いときの飲み物としても使えるので、
けっこう重宝するジュースなのです
例えば、サツマイモの煮物を作るときに
リンゴジュースで煮る と適度に甘味と風味がつき、お砂糖で煮るよりも
さっぱりとした甘味に仕上がります
また、鶏肉の煮物のようなお砂糖を加えて煮るような煮物に
リンゴジュースを砂糖の代わりに加えても
熱が出て、あんまり食欲がない
・・・といった、ちょっと具合の悪いときにはリンゴジュースに葛粉を入れて とろみがつくまで火にかけて作る葛リンゴがおすすめです
これからの季節、氷入りのジュースがとってもおいしく感じますね!
そんなとき、製氷皿にリンゴジュースを入れて凍らせておくと、
氷をジュースにそのまま加えても味が薄まらないので、作っておくと便利です
その時、ミントの葉も一緒に型に入れると、
ジュースを注いだときに、ちょっとおしゃれな演出ができますよ
なんとなくすっきりした感じのリンゴジュース飲みたい場合は、レモン汁を加えましょう。
レモンの酸味とリンゴの甘味が適度に調和し、とっても美味です
リンゴジュースの種類ですが、
できれば、果汁100%の物のほうが、味も濃くておいしいのでおすすめです
本日、お伝えするお料理は
そんなリンゴジュースを使ったナチュラルなクッキー
「オートミールのざくざくクッキー」です。