季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
世界の料理レシピ
世界の料理レシピトップへ
辛味、酸味、甘味をひとつの料理にミックスした、
独特の味付け
日本と同じように米を主食として、煮物や汁物などと一緒に食べます。
タイ料理は、ひとつの料理に辛味、酸味、甘味が混ざった複雑な味わいが特徴で、食べるときにナンプラーや唐辛子などを加えて、自分の好みの味を引き出すようにします。
プリッキーヌーという唐辛子が多くの料理で用いられるため、全体的に味付けは辛く、濃口になります。
-
-
カオパッド(タイ風チャーハン)
- エビやカニの入ったチャーハンの仕上げに、プリックナンプラー(唐辛子のナンプラー漬)をかけて食べるおいしいタイチャーハンです。 20分/ 約 468kcal(1人分)
-
カオパッド(タイ風チャーハン)
-
-
レッドカレー
- タイの唐辛子が入った、辛いカレーペーストです。ココナッツミルクで、まろやかに仕上がります。 20分/ 約 538kcal(1人分)
-
レッドカレー
-
-
パッタイ(タイ風焼きそば)
- 少し甘めの米麺を使った、タイ風の焼きそばです。細かくつぶしたピーナッツをかけて食べます。 20分/ 約 513kcal(1人分)
-
パッタイ(タイ風焼きそば)
-
-
トムヤムクン
- タイ料理の定番レシピです。エビの入った辛くて酸っぱいスープは、やみつきになるおいしさです。 15分/ 約 188kcal(1人分)
-
トムヤムクン
-
-
ナシゴレン
- 鶏肉とエビが入ったナシゴレンです。本格的な味になる、サンバルソースも手作りします。 20分/ 約 578kcal(1人分)
-
ナシゴレン